LITALICO(リタリコ)ワンダーの良い評判~悪い口コミまで調べてみました。

IT×ものづくり教室「LITALICO(リタリコ)ワンダー」の口コミを紹介します。

首都圏に13教室開校されている人気のロボット教室!【LITALICO(リタリコ)ワンダー】ですが
実際に評判や口コミを調べてみると良い口コミ~悪い評判まで色々な意見がありました(;^ω^)

ここでは、あくまでも中立的な立場で!ウソなく真実を伝えていけたらと思います。

お子様の習い事に、【LITALICO(リタリコ)ワンダー】で学ばせようか迷っている親御様への参考になれば幸いです。

LITALICO(リタリコ)ワンダー】体験お申し込みはこちら

【LITALICOワンダー】の基本情報

運営本部 株式会社 LITALICO
受講料※各教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。 受講回数・月4回

費用・29,700円/1ヶ月

初期費用・16,500円

運営会社ホームページ https://litalico.co.jp/
体験申し込み先 公式サイトはこちら

【LITALICOワンダー】の良い評判・口コミをまとめました!

【LITALICO(リタリコ)ワンダー】を体験・通塾している多数の方の口コミの中から【良い口コミ】【中立~悪い口コミ】を選出しました。

掲載数No.1!ロボット教室検索サイトコエテコと、SNS・そのほかネット上から情報を収集し中立な立場でまとめています。

↓口コミ引用元※ロボット教室検索サイトコエテコ

子供の興味関心に合わせて進めてくれる点がいい!

 体験者;年長/男の子(保護者様)
先生が子どもの興味や関心に合わせて、進めてくれる点が良かったです。お手本通りにロボットを完成させて、子供の関心のままに、形を変えたり派生させていくところが、親子共に満足度は高かったです。

【講師の評価について】

子供の興味に寄り添った、提案や指導してくれました。また、きちんと個性も見てくださいました。

【教材について】

学年や進度ごとのカリキュラム表がなかったため、どの程度通うと、どの段階に到達するのかが、もう少し分かりやすいと良かったです。

【料金について】

ほぼマンツーマンでしたので、妥当かなとも思いますがもう少し安ければ延長や追加がしやすいと思いました。

こちらの保護者様は、星5の評価をされていますが、料金に関してはもう少し安い方が良いと感じたようですね。

総合的に満足しています。

体験者:中1/男子(保護者様)
全てのプロセスがスムーズで、総合的に満足しています。入会を前向きに考えています。

【講師について】

どのスタッフさんも、感じが良く、優しい印象。全体に対する十分な感じでスキルもとても高そうに感じました。

【教材について】

その子のやりたいことをやると言った感じで、自由で、ペースもその子に合わせて行ってくれる感じで、その点も決め手の一つです。

【料金について】

高めですが、その価値はあると思います。通っている方も大勢いて、その価値はあるのだと実感しました。

中学1年の保護者様も納得のいく体験会だったようですね。入会を前向きに考えているとのこと。

同じ興味に向いている子が集まっているので良い。

体験者:小5/男の子(保護者様)
興味をそそるものがたくさんあり、またカレンダーやってみたいと言っていたので検討しようと思います。

【講師の評価について】

子供好きそうな先生達ばかりのようで、雰囲気は良かったと思います。たまたまかもしれませんが男の子ばかりの日でした。工学部っぽい雰囲気で、ノリが合う子にはとても合いそうな感じがしました。

【教材について】

いろんなコースがあるようでした。他の子がやっているのも気になったりを互い刺激になりそうな雰囲気でした。

【料金について】

料金はだいたい相場通りで高い印象です。月に4回からの設定のみなので、他の習い事も兼ねて2回でも良いかなと思ってる場合は難しいかもしれません。子供のやる気具合を見て検討しようと思いました。

こちらの保護者様は、料金については少し高いと感じてるようです。他の習い事もあると、なかなか入会することを考えますよね(;^ω^)

子供一人ひとりの特性に合わせた対応をしている♪

体験者:小4(保護者様)
子供が楽しいまたやりたいと言ってくれたのが良かったです。先生も子ども一人一人の特性に合わせた対応しているように見られました。

【講師について】

子供の個性や特性を見極めて、個々に応じて対応していると感じられました。子供の良いところを褒めて伸ばし、自信をつけさせる考えは素晴らしいと思いました。

【教材について】

3 dプリンターをを取り扱っている教室が少ないため大変ありがたかったです。コースの種類も豊富でコース変更も柔軟です。

【料金について】

他のロボット教室に比べ高い方です。ロボットプログラミングコースの場合数万円するロボットを買うなど初期費用はかなりかかります。

こちらの保護者さんは、講師陣に対してはかなりの高評価ですね。料金に関してはかなり高いと感じてるようです。

娘も楽しく気に入って通ってをります。

体験者:小2/女の子(保護者様)
子供の希望に合わせた指導を教えて頂いています。否定せず気持ちよく見ながらやって頂けるのがありがたいです。

【講師について】

先生は皆さん優しく安心して通っています。

【教材について】

こだわりの強い娘の希望に合わせテキストに沿ってなくても、指導していただいているのがありがたいです。

【料金について】

もう少し安いと通いやすいと思います。90分は考慮せず値段だけで周囲の人に月謝を聞かれると「高めだね」と言われました。

こちらの保護者様は教材に関して高評価をしていました。講師の評価にしても子供の希望に合わせた指導内容が良いと言っていました。

【LITALICOワンダー】のツイッターでの良い口コミ

【LITALICOワンダー】の中立~悪い口コミをまとめました!

ハイレベルの教材ではない。

体験者:小1/女の子(保護者様)
先生方は子供に優しく、子供も楽しそうにやっていました。

【講師について】

優しく接してくださいましたが、もっと成長とためになる教え方接し方を希望しました。

【教材について】

正直もう少しハイレベルなものを期待しました。

【料金について】

価格と内容が見合ってないと感じました。本当に見合っていれば価格は高いが入会も考えていましたが見送りました。

【良かった点】

先生が子供に優しく子供が楽しそうにやっていたところです。

こちらの保護者様は、星3の総合評価でしたが。教材と料金に関して低評価でしたね。

年長のうちの子の場合、まだ通うには難しい

体験者:年長/男の子(保護者様)
年長のうちの子の場合、まだ通うには難しいかなという印象です。

【講師について】

うちの子供は飽きやすく集中力がない方ですが、根気よく付き合っていただけました。

【教材について】

年長だとかなり学力が適正なる子じゃないと取り組めないかなと思いました。

【料金について】

他の習い事と比べると高めなので、そのぶん得る価値や期待度が増して通うか否か慎重になってしまいます。

こちらの保護者様は、教材については少し不安を感じているようですね。料金についても慎重になってるようです。

【LITALICOワンダー】の口コミ総まとめ

全体的には、講師陣の評価はかなり高いようです。体験者の最低評価でも星3でした。しかし、料金に関しては星5の評価の保護者さまでも少し高いと感じられる方が多いように思います。

【LITALICOワンダー】をおすすめしない人

  • 受講料が少し高いと感じる方。
  • 他の習い事と併用されてる方。

【LITALICOワンダー】をおすすめする人

  • お子様の興味や得意をベースに合わせてくれる教室をお探しの方。
  • 将来、活きる力(知識)を育てたい保護者様。
  • お子様に合う学び方や、得意なことから、自らを伸ばす経験させたい方。
  • 発達障害・ADHD・学習障害のお子様に学ばせたい、親御様。
  • 学習の力や、コミュニケーションに不安のある、親御様。

【LITALICO(リタリコ)ワンダー】体験お申し込みはこちら

【LITALICO(リタリコ)ワンダー】の運営会社情報

運営会社名

株式会社LITALICO

運営会社住所 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F/16F
運営会社ホームページ https://litalico.co.jp/about/company/